top of page

小学校高学年向け 教育芸術社
4年生音楽の教科書掲載『いろんな木の実』

①教科書どおりver.

②ちょいむずver. 

③チャレンジver.

授業のアイデア (2).jpg

教科書に掲載されている、身体を使って演奏する「ボディパーカッション」。

小学校・中学校・高校・特別支援学校・音楽教室での音楽教育に応用できるヒントになれば嬉しいです。

①「夜に駆ける」
    ボディパーカッション2重奏

3人でやっていますが2パートになっています。

1:全員 でも、5:5でも、楽しめます。

構成メモも入れてみましたので、創作リズムをつくる時の

参考にしていただければ嬉しいです。

【ボディパーカッション特集】

②「半沢直樹」
    ボディパーカッション3重奏

5人でやっていますが3パートになっています。

中学校以上むけのイメージで作りました。

③「千本桜」
    ボディパーカッション

4人同じことをやっています。

立っても座っても楽しくできる易しいリズムでつくりました。

④「紅蓮華」(鬼滅の刃op.)
    ボディパーカッション4重奏

小学校3年生以上向けをイメージして作りました。

好きなポーズをキメると個性も際立ち、楽しさ倍増!

簡単なリズムですが叩く場所が変わるとかっこよくなります。

⑤「ルパン三世のテーマ」
    ボディパーカッション

小学校低学年〜中学年向け。リズム譜付きです。

簡単シンプルなリズムのみでかっこよく

楽しいボディパーカッション♫

⑥「ルパン三世のテーマ」
    ボディパ3重奏

小学校高学年〜中高生〜大人向け。リズム譜付きです。

音楽がグルーヴィーでかっこいい♫

①の3人ver.よりも少し上級向けです。

⑦「夜に駆ける」(YOASOBI)
    ボディパ独奏

小学校2年生以上向け。簡単なボディパーカッションです。

リズム譜付き。楽しくすぐにできると思います。

⑧「紅蓮華」(鬼滅の刃op.)
    ボディパ独奏

中高生以上向け。難易度高いボディパーカッションです。

リズム譜をつけてありますが、これにとらわれず、自分の好きなリズムを

即興や感覚で楽しんでいただければと思います。

⑨「手のひらを太陽に」
    ボディパ独奏

小学校3〜4年生向け。手びょうし・もも・足踏み・ジャンプを使ったボディパーカッション。リズムは少しだけ細かい(速い)部分があります。

(10)「南の島のハメハメハ大王」
    ボディパ独奏

小学校1〜3年生向け。常時活動や、子供たちのテンションを徐々に上げるリズム体操としていかがでしょうか。

(11)「勇気100%」ボディパ独奏

優しいリズムで楽しく音楽に合わせて

ボディパーカッションをやってみましょう!

楽譜とともに、リズムを言葉に置き換えています。

このまま授業にもお使いいただけます。

(12) 手拍子・クラップ4重奏
  
<1つのリズム×4パート>
 「アイアイ」「勇気100%」「ドラえもん」
  テンポが少しずつ速くなってもできるかな?
 この曲に限らず、多くの曲はこのビートを
 当てはめることができるので、いろんな曲に合わせて
 やってみましょう♪これ以外にも自分たちでリズムを見つける
 など、音楽づくりの授業にも生かせそうです。

(13) 「Y.M.C.A.」ボディパ独奏
 
 懐かしの名曲に合わせて楽しいボディパーカッション!
  シニアのみなさんも是非♪

(14)「草競馬」ボディパ独奏
  
短い曲ですが、テンポも速く、結構ハードな動き!?
  いい運動&脳トレになりそうです。

(15)「茶色のこびん」ボディパ4重奏
  
途中にソロ回しがあります!楽しい曲のビートに合わせて
 ノリノリでやってみましょう♪

(16)「デスクタップ」ボディパ3重奏
   
無伴奏のボディパーカッション3重奏♪
   冒頭は全身のボディパーカッション、
   途中から机を叩きます。
   「NHK天才てれびくんhello,」のてれび戦士たちが挑戦してくれました。

(17)「10秒ボディパ」 独奏
  
無伴奏のボディパーカッションソロ♪
   ちょっとかっこいい10秒間に挑戦しよう!
   自分で思いついたやり方をメモしながら作ると
   オリジナルのマイボディパーカッションができますよ。

(18)「15秒ボディパ」 独奏
  
無伴奏のボディパーカッションソロ♪
   ちょっとかっこいい15秒間に挑戦しよう!

   

山本晶子の動画

IMG_4590.jpg

フラワービートの動画

IMG_4589.jpg

作曲家・ピアニスト 小林真人が編曲!

全音楽譜出版社より発売中!

小学生のための器楽合奏  パプリカ

米津玄師 作詞/作曲 小林真人 編曲

判型/頁 :全音判/40頁

JAN :4511005105912

コード :ISBN978-4-11-642036-5

定価(税込) :1,650円 (本体1,500円)

ご購入はこちらから→

③ 「千本桜」すご技ver.
  
これができる小学生はいるのでしょうか。
  小学生に挑戦状!という感じで作りました。
  ゲーム感覚で楽しくチャレンジしてもらえたら嬉しいです。

  

④ 「パプリカ」ちょいむずver.
  
前半はとってもシンプルなリズム。
  後半はチャレンジな奏法が入ってきます。
  できてもできなくても、楽しいな!と思えたらもうOK!
  繰り返しやることで指が滑らかに動くことができ、
  もっと楽しくなっちゃう!

⑤「紅蓮華(鬼滅の刃op)」簡単ver.
  
簡単なリズムですが、ノリのいいビートに合わせて
  叩くととっても楽しい♪
  中間部は指1本から2、3、4本へと増やしながら
  クレッシェンドをしましょう!
  後半はちょっとだけ細かいリズムですが
  出来ても出来なくてもきっと楽しく盛り上がると思います!

⑥ 「紅蓮華(鬼滅の刃op)」ちょいむずver.
  
簡単バージョンよりちょっと難しいバージョンです。
  登場キャラクターの名前などをリズムに当てはめるのにちょっ
  と無理があったかもしれません!後半は薬指→中指→人指し指の
  順にタララッとすべらせます。ゲーム感覚でスゴ技を習得でき
  たらいいなと思います。

⑦ 「南の島のハメハメハ大王」
  
<4つのリズムパターンで>
  1 トマト
  2 たまごごはん
  3 トマト&たまごごはん
  4 きょうはたまごごはん よ!
  小学校3〜4年生向け。常時活動にも♪

⑧「世界中の子どもたちが」
低学年であれば、1人1つ持っていたり、もしくは音楽室にたくさんあったりするカスタネット。この動画では、簡単ですご技もちょっと入り、かつ、かっこよくて楽しい4つのリズムパターンを入れてあります。叩き方によるカスタネットの音色や音量の違いを感じたり、曲に合うリズムを子どもたちが創作したり、コールアンドレスポンスでリズム遊びをしたり、主体的にリズム感を養う学習に応用できそうです。

⑨解説動画

上記の動画の解説動画をつくりました。
4つのリズムの叩き方、指の動かし方を
ゆっくり解説しています。

打楽器奏者 山本晶子

IMG_3275_edited.jpg

国立音楽大学、大学院ともに首席で卒業。卒業時に武岡賞、NTTドコモ奨学金、国立音楽大学研究奨学金授賞。第19回日本管打楽器コンクール打楽器部門第1位受賞。平成16年度文化庁新進芸術家海外研修制度1年派遣研修員として、ドイツ国立フライブルグ音楽大学で研鑽を積む。2011年静岡県島田市より、平成23年度静岡県島田市

芸術文化奨励賞を授与された。ソリストとして東京交響楽団はじめ国内外のオーケストラと数々の共演を重ねている。常葉大学短期大学部音楽科講師、洗足学園音楽大学講師、常葉大学教育学部講師。小学校の音楽の現場で多く使われる、カスタネット・トライアングル・タンバリンといった小物打楽器の演奏法の研究を行い、その魅力を活かした楽しいリズムアンサンブル曲を多数作曲している。日用品や様々な打楽器を使っての豊富なアイデアは、小学校の音楽の授業に活用できる引き出しが多く、全国各地の小学校の先生方向け実技研修会、講演会、ワークショップにも数多く招かれている。小中学校の芸術鑑賞会を行うパーカッショングループ「フラワービート」「打!Fantastics」「ミラクルビート」「リズムファンタジー」を主宰 し、その活動は『あさイチ』(NHK 総合)、『たっぷり静岡』(NHK 静岡)、『音楽の現場から』(静岡新聞)など数多くのメディアで取り上げられている。演奏家としてだけでなく、指導者として、また、打楽器を用いた音楽教育研究家として幅広い活動を行う。

音楽鑑賞会・研修会講師の
ご依頼はこちらから

【紙で演奏してみよう♪】

①「南の島のハメハメハ大王」
    紙で演奏してみよう♪

小学校低学年向け。リズム譜付きです。

簡単シンプルな6パターンのリズムでやっています。

自分たちでリズムを作ることもできたらいいですね。

②「紙1枚で20秒ソロ」
    やってみた♪

紙を使っての20秒のソロを作ってみました。

A4の紙切れ1枚だけでも、意外といろんな音色・音量で

表現できますね。

③「紙1枚で紅蓮華」
    やってみた♪

紙を使って紅蓮華の曲に合わせて紙でリズムをとってみました。

意外とコツが必要なテクニックも入っています。

④「ぶんぶんぶん」
    紙で演奏してみた♪

紙を使っていろんな演奏の仕方を探してみました。

指で叩いたり、デコピンしたり、紙をグーパンチしたり、

紙をやぶく動作も演奏にしています。

日用品で!お家にある身近な物で!

      カップラーメン・ポテトチップスの缶

      お菓子の箱、ビニール、牛乳パック

      タッパーなど身の回りにあるもので

      4人で合奏しました。

この他にもいろいろな打楽器や身の周りのものでの演奏動画があります♪

<タンバリン>

教育芸術社 1年生の音楽の教科書掲載の「とんくるりん ぱんくるりん」に、タンバリンでいろんな叩き方と音色で演奏してみました。叩き方によりどんな風に音色が違うか、お気に入りの音色を探してみたり、好きなリズムと音色を作るのも楽しそうです。

<台所用品を使った演奏>

キューピー3分クッキングテーマ曲」 を台所用品で演奏しよう♫

<パターン①> キッチン用品&ピアノor鍵盤4パート

動画1

動画2(動きあり)

<パターン②> キッチン用品&ピアノ

<レジ袋>

<お菓子の缶>

<プリングルス>

<トライアングル>

<スプーン>

【紙コップで演奏♪カップスに挑戦!】

①「天国と地獄」カップス4重奏
中学生向けをイメージして作りました。
いわゆるカップスの基本リズムは出てこないのですが、
シンプルなやりやすいリズムで構成されています。

②「紅蓮華(鬼滅の刃op.)」カップス4重奏
紙コップを使って楽しいアンサンブル。
中学生・高校生向けをイメージして作りました。
後半とても速いので大変なのですが、
少し練習するときっと誰でもできると思います。
みんなで盛り上がりながら楽しんでほしいです。
また、リズムを作る参考にしていただければと思います。

③「茶色の小びん」カップス4重奏
小学校の音楽発表会等の合奏でおなじみの「茶色の小びん」
(教育芸術社4年生、教育出版5年生の音楽の教科書掲載)の音楽に合わせて、カップス(紙コップ)でリズムを入れてみました。個々に、あるいはグループでオリジナルのリズムを作ったり、お互いに発表しあったり。「反復」「変化」「対照」の手法を活用できそうです。

④「茶色の小びん」カップスソロ
1人でやってみました。
1人でも楽しいです♪
ぜひぜひ皆さんもやってみてください!

⑤「ハンガリー舞曲第5番」カップス4重奏
短いバージョンで、ほぼユニゾンになっています。
みんなでやるとやっぱり楽しい!
どんな曲にでもカップスのリズムを入れることができます。
テンポが変わるのでちょっと合わせるのはコツが必要です。

⑥「エルクンバンチェロ」カップス4重奏
テンポの速い曲に合わせて、リズムをその場でみんなで相談
しながら作りました。
全員が失敗しないでできたときには
大盛り上がりでした!

⑦「草競馬」カップス4重奏
これもテンポが速いです。
カップスの基本リズムを中心にしています。

bottom of page